アチューメントの受け方
December 29, 2070
アチューンメントの受け方について
ここでは一般的なアチューンメントの受け方についてご説明させていただきます。
★アチューンメント前の準備
アチューンメントの開始10分前までに、トイレを済ませてください。そして、横になるか椅子に座り、リラックスしてください。出来る人はグラウディングなどをしておくのも良いでしょう。
アロマオイルやお香、セージなどを焚き、ゆったりとした雰囲気を作りましょう。好きな落ちつく音楽を小さめのボリュームでかけておくのも良いでしょう。音楽は癒し系やクラシック系など静かな音楽が好ましいと一般的には言われていますが、自分がリラックスできるものであれば何でも構いません。
★アチューンメント時に注意すべき事
アチューンメントの時間の間は、誰にも邪魔をされないようにして下さい。またTVや電話の電源などを切り、ゆっくりとできる状態を作ってください。自分が落ち着ける時間にアチューンメントを受けるのが望ましいです。
★好転反応について
アチューンメントのあとは、好転反応が起こることがあります。好転反応については様々な意見や解釈があります。
一般的に好転反応とは、体内の浄化作用の事と考えられています。
体調などが悪くなったように感じる方もあるかもしれませんが、これは心と体の解毒をしているのです。これは良くなるための心身の浄化作用、あるいは伝授が成功している証拠です。決してアチューンメントを受けた方に悪影響を与えるネガティブなものではありません。怖いものだと考えていると逆に重い反応が出ることがありますから、気楽にポジティブにしていてくださいね。
また好転反応が起きる人と起きない人と分かれますし、内容や程度も個人差があります。
最も多く見られる反応は眠気や、軽い頭痛、トイレに何度も行きたくなったり、だるくなることもあります。また、稀に精神的に不安定になるケースもあります。人によってはかなり眠くなることがあるので、車の運転などは避けたほうがよいでしょう。アチューンメントによっては、強力なエネルギーのものあるため、気分がまれに悪くなることもあります。
対処方法としては、大量の水(出来れば天然水などがお勧めです)を飲み、ゆっくりとした時間をすごすことをお勧めします。可能であれば、仮眠するのも良いでしょう。
好転反応は、3日から1週間位でおさまることが殆どです。
★アチューンメントをお断りする場合もあります
アチューンメントを避けた方が良い場合があります。心身が不安定で弱っている時は好ましくありません。エネルギーは深層意識にも影響を与えますので、かえってマイナスの効果になる可能性も否定できません。
1.情緒不安定気味の方
2.興奮したり動揺しやすい方
3.3ヶ月以上、重度の精神疾患への治療を受けていらっしゃる方
4.妊娠中の方
申し訳ありませんが上記に該当する方は、アチューンメントをお断りさせていただきます。
★アチューンメント前後にして頂きたい事
アチューンメント前には、必ずマニュアルをお読み下さい。またその後も、何度も自分で練習をしていってください。使えば使うほどそのエネルギーに熟練することが出来るでしょう。
他者に伝授するときも、エネルギーに熟練してからの方が良いです。
yukari_shino at 18:17|Permalink